INTERVIEW

至誠あずま保育園さま

至誠あずま保育園さま

[認可保育園]

所在
東京都日野市
規模
45名

おむつんを導入したきっかけは何ですか?

おむつんを導入することで、毎日記名をしたおむつを持参していただく保護者さまの負担を減らしたり、おむつの名前を確認する職員の負担を軽減したりする事に繋がると感じたからです。

また、当園では保護者さまへの子育て支援の一環としまして、費用を一部園が負担し、保護者さまにご利用いただいております。

園でおむつんを導入したことで、保護者さまの反応はいかがでしたか?

喜びの声を多数いただいております。当園では、保護者さまの負担を軽減したいと考え、保育用品やおむつのサブスクにかかる費用を園で一部負担しておりますので、喜んでいただけて大変嬉しく思っております。

おむつん導入前と導入後の変化を教えてください。

【導入前】
おむつ1枚1枚に園児の名前を記名していただいていた為、おむつ替えの際、その都度名前を確認する必要がありました。また、記名のあるおむつを破棄する際、園児の名前が見えないように配慮し、廃棄しておりました。

【導入後】
おむつへの記名が無くなった為、おむつ替えの際に名前を確認する作業が無くなり、廃棄する際も個人情報が洩れる心配をせずに済んでおります。また、おむつをサイズごとに管理している為、園児自身も「M」や「L」を記号として認識しており、おむつ替えの際に自分のおむつを持ってきて職員とやり取りを楽しむなど園児と職員の関わりも増えております!

おむつんを利用している園児と利用していない園児のおむつの管理はどのように行っていますか?

【利用している園児】
おむつをサイズごとにケースへ入れて保管をしております。ケースにはおむつんを利用している園児の名前を記入し、一目で分かるようにしております。

【利用していない園児】
おむつん導入時、おむつを使用している園児全員に加入をしていただいた為、現在おむつんを利用していない園児はおむつの使用頻度が低い園児になります。毎日の使用枚数が少ない為、園で別途おむつを購入し、そちらを使用しております。園で購入しているおむつもサイズごとにケースへ保管をし、使用している園児の名前を記入して管理をしております。

棚の上段におむつんを利用している園児のおむつ、下段におむつんを利用していない園児のおむつと分けて保管をしており、おむつのサイズを書いたビニールテープの色を変えることで問題なく管理が出来ております。

おむつんの配送で何かご不便に感じる点はありますか?

お盆の時期など配送が遅れる際には事前に連絡をくださるので、普段より少し多く発注するなどの対応をすることが出来、大変助かっております。

最後におむつんについてご意見・ご要望がありましたら教えてください。

おむつんは保護者さまの負担軽減や職員の業務負荷軽減を可能にするとてもいいサービスだと感じておりますので、他の園さまにも勧めていきたいです!

今回は社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠あずま保育園様にご訪問させていただきました。おむつんに関係したお話以外にも、保護者さまや園児と関わる上で大切にされている事や保育現場の現状など沢山の事を教えていただきました。また、実際に現場の先生方が園児と関わっていらっしゃる姿を拝見させていただき、保護者さまと園児に寄り添うことをとても大切にされている施設さまだと感じました。おむつんはおむつ・おしりふきが使い放題になるサービスだけでなく、保護者さまや園児に寄り添っていく施設さまの思いの一助になれるよう取り組んでまいります。改めまして、至誠あずま保育園さま、この度は快くインタビューにご協力いただき誠にありがとうございました!

お問い合わせ お問い合わせ

「おむつん」の導入をご検討いただいている保育施設さま、販売パートナーをご検討中で、詳しい内容の送付をご希望される企業さまなど、下記のフォームよりお問い合わせください。

保育施設さま向け お問い合わせフォームはこちら

お子さまが通っている保育施設に「おむつん」の導入を希望する保護者さま、導入済みの保育施設に通われていて、ご不明な点がある保護者さまなどは、下記のフォームよりお問い合わせください。

保護者さま向け お問い合わせフォームはこちら

お申込み お申込み

おむつんを取り扱っている保育施設の保護者さま限定のページです。
お申込みをご希望の方は下記よりお手続きをお願いいたします。

保護者さま向け お申込みページはこちら